<関連する記事>
広島サミット「ゼレンスキー大統領出席」がもたらす複雑さ|週末に読みたい海外メディア記事4本|2023.5.12-5.19 今週もお疲れ様でした。5月19日から開幕したG7広島サミットは、ゼレンスキー大統領の出席が報じられたことで「平和サミット」としての意義に一層の重みが… (出典:新潮社 フォーサイト) |
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @jinrui_nikki)KAMEI Nobutaka
@jinrui_nikkiゼレンスキー来日は、確かに大きなニュースなのだろうけれど。報道がしつこ過ぎませんか。 来日という意味では、アフリカ連合議長国のコモロも来ているのだし。 紛争という意味では、ソマリアやコンゴ民の話題があるし。 ロシアの関与という意味では、マリや中央アフリカのことも取り上げてほしい
(出典 @a2lackijfn3l)Bach O M
@a2lackijfn3l広島 #G7サミット 岸田総理・米国の秘密取引と ゼレンスキー来日本当の意味。 #LGBT 法案は●●に降りたら終わり…! 笑い止まらぬ #エマニュエル 氏。 加藤清隆... youtube.com/live/1fIXu8zMU… @YouTubeより
(出典 @nishiy2006)西村佳能(新党憲法9条)
@nishiy2006G7首脳が揃って献花しただけで、サミット前と事態は何1つ変わってない。 まるでそれを隠すかのようなゼレンスキー来日。 岸田政権の芝居がかった演出でしかない。
(出典 @sproutman02)卑屈の国
@sproutman02#サンジャポ 「ゼレンスキー来日はロシアを刺激しないか」という重要な視点を鈴木紗理奈しか言わないとか…。
(出典 @Kan_FYP)Kan_FYP
@Kan_FYPゼレンスキーとプーチンが来て対話、G7と習近平も対話、みんなが来てたらノーベル平和賞にふさわしいなぁ。 G7首脳の広島献花、ゼレンスキー来日…相次ぐ“快挙”に「岸田首相ノーベル平和賞も」SNSで沸き立つ声 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] smart-flash.jp/sociopolitics/… #SmartFLASH
(出典 @mi89s1)しんじろう『宮崎愼二』
@mi89s1G7首脳の広島献花、ゼレンスキー来日…相次ぐ“快挙”に「岸田首相ノーベル平和賞も」SNSで沸き立つ声 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] smart-flash.jp/sociopolitics/… #SmartFLASH ノーベル賞?「原爆資料館」を見学させたから? G7は核廃絶を究極の目標と、核を廃棄しようと言わなかったではないか‼️
(出典 @edAza9AdZU4LEhl)マーケティングたろう
@edAza9AdZU4LEhl返信先:@hashimoto_lo他1人 橋下は、ロシアに降伏しろとずっと言ってましたので、当然、ゼレンスキー来日に対して批判するんでしょ。
コメントする