マナー違反を注意することもマナー違反ということ。
こんな注意書きを掲示しなくても、当たり前のことと思える、スマートな社会になってほしいです。

1 シャチ ★ :2023/03/31(金) 23:10:37.31ID:WLn97iKZ9
「べビーカーの入店はご遠慮ください」「席でオムツを替えないでください」「動画やおもちゃの音は最小限に」

イタリアンレストランの子連れ客への要望が、SNSで議論となっている。「店が客を選ぶ権利もある」と理解を示す声がある一方、不快に感じる人もいるようだ。「これだけしっかり自己主張するお店も珍しい」と自認する店主に事情を聞いた。

「外食はマナーを学ぶ良い機会」
東京都品川区に店を構える「イタリアンバル・フォセッタ」。生パスタとナポリ風ピッツァが看板商品で、ピザ生地、ピザソース、ミートソースなど手作りにこだわっている。

フォセッタが2019年11月から、店頭の張り紙やウェブサイトなどで周知している子連れ客へのお願いが、2023年3月中旬にSNSで注目された。

子連れ客の来店は歓迎しているものの、「外食は子供にとって身近な社会との接点でマナーを学ぶ良い機会」との考えから以下12点の遵守を求めている(1オーダー制は経営上の理由)。

・ベビーカーの入店はご遠慮ください
・店内を歩かない、走らない、席の上に立たない
・トイレは大人と一緒に
・大きな声を出さない(泣き止まない場合は一度外へ出てあやしてください)
・故意に物音を立てない(椅子を蹴る、食器やテーブルを叩くなど)
・動画やおもちゃの音は最小限に
・お店のもので遊ばない
・飲食物の持ち込みはご遠慮ください(離乳食はお声かけいただければOKです)
・ゴミはお持ち帰りください
・席でオムツを替えないでください
・お子様も1ドリンク・1オーダーをお願いします
・席や床を汚した場合はお声かけください

店は「どんなに小さなお子様でも常に見て聞いて感じ学びとっています。どんな状況でも一貫して教えてあげれば子供にとって大きな宝になるし何より親御さんが楽になると思います」と理解を求め、「他のお客様への気遣いや衛生上の問題、お店を継続していくためご協力お願いいたします」としている。(以下ソースで)


ソース Jキャストニュース
https://www.j-cast.com/2023/03/31459053.html
画像 フォセッタのツイッターより

(出典 www.j-cast.com)


2023/03/31(金) 21:01:52.20
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680264112/




55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:20:52.20ID:2EXIGoyP0
>>1
当たり前のことを言ってなぜ叩かれなきゃいけないのか

都内(都心部)の鉄道にも同じ貼り紙してほしいわ

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:21:21.32ID:enm9zbiS0
>>1
ごく普通のことでしょ。
だから今まで話題にもならなかった。

今になって話題になるというのはなんらかの力が働いているという事ですよ。

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:22:21.60ID:JUpPiBLL0
>>1
要は「来んなよ空気読めよ」と細かくルールを作ってんだろ
12のお願いをひとつにまとめると「子連れは来んな」だよ

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:24:04.87ID:Y6yWkuDP0
>>1
これってどこの店でも普通じゃね
子連れ客のマナーの無さ

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:11:26.53ID:zeR3x4ax0
ふつうに子ども入店お断りにしろよ

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:17:15.47ID:FuZJeeXf0
>>2
これよな
ガキ連れはファミレス行け

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:13:11.90ID:T3x4p7mg0
子供連れ様に文句つける無礼者は非国民みたいな風潮はどうなのかなという気もするよね

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:14:57.09ID:zeR3x4ax0
>>8
おむつ替えは授乳室でお願いします

って書かないのはなぜ?

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:13:45.08ID:zeR3x4ax0
これで子連れ歓迎とか標榜してんのおかしくね?

子どもなんて活発に走り回ってるもんだろ

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:25:18.61ID:enm9zbiS0
>>12

>子どもなんて活発に走り回ってるもんだろ

DQN親が言いそうなセリフだ。
レストラン内では絶対に走りまわってはいけない。文字どおり縛ってでもおとなしくさせるべきです。

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:16:04.71ID:fGixd2pG0
少子化なんだから
子無し様より子連れ様に手厚くしといた方がウケはいいよ

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:17:30.70ID:O6tUMepC0
>>22
少子化なんだから子連れ冷遇した方が利益につながるだろ
少子でわざわざ少ない購買層に媚びるのは非効率的

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:18:49.91ID:zeR3x4ax0
>>32
これからは異次元だから子連れ歓迎店は税制優遇されるようになると思う
岸田がボンクラじゃなければ

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:19:50.46ID:5wviNvOz0
>>39
あいつ日本の子供よりも外国に金ばら撒いてるボンクラなんだよなぁ

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:16:12.82ID:SVqJp/W00
こんなん当たり前のことなのにな

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:16:50.58ID:zeR3x4ax0
>>23
その当たり前のことが守られない無法地帯なんだろうな
どんだけ場末なんだ

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:17:12.70ID:tn+7zFIG0
飲食店でオムツ替えるとか
いくらなんでもあり得んわw

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:19:43.15ID:2JcwmfeS0
>>28
多分一回あったことを全部注意書きに書かないと気が済まないタイプ

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:20:52.63ID:p3sd2yPT0
>>44
絞った方がいいよな。数多すぎるw

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:22:43.30ID:2JcwmfeS0
>>57
そう
普通はやんわり注意するか、注意書きなら一文で済む話
こういう店のオーナーは絶対に癖が強い

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:25:14.70ID:JJOAY0UE0
>>74
ママ友グループ客なら余裕でコンプリートしそうだけどね

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:24:36.34ID:tn+7zFIG0
>>44
一回あったら問題だろwww

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:17:25.63ID:5owNBy5m0
おや?テーブルに食べ残したミートソースかな??

ざんねん!それは赤ちゃんのウンチだよ!

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:19:25.55ID:qLO6e3Yr0
>>31
どれ、シェフの腕前を確かめてみるか。ペロッ…うん、これは!

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:18:27.93ID:2JcwmfeS0
Googleの口コミ読んだら接客が悪いってのばかりで納得

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:20:11.08ID:NHmmmlvV0
>>36
*クレーマーは必ずそう言うよな

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:18:57.74ID:xDKqlSBj0
ニュージャージー州のレストランが10歳未満の子どもを「入店禁止」に。その英断に支持の声多数

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7737407d8ad5d71a6f1f9a5780afad340fd4680

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:22:13.10ID:/YN1fSvD0
>>40
クソ親お得意の欧米デハーがいきなり封じられてて草

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:19:23.93ID:JfJJ+oMS0
*店にすれば
合法的に締め出せる

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:20:12.39ID:zeR3x4ax0
>>42
*ポスター貼るだけの簡単な対策

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:20:27.97ID:o6TREYl10
この店、何もおかしな事言ってない

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:21:22.18ID:D94Y8oy60
>>50
あぁ、おかしなことしか書いてないな

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:20:33.86ID:zlRUdAzK0
場所調べた
品川というより鎌田方面に近いのか
下町だし外人多くて治安も少し良くないね
要は客層が悪くなっていたのだろう
客はサイゼと勘違いしてんじゃないかな
張り紙の内容は言わなきゃいけないのがかわいそうなくらい当たり前

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:21:46.09ID:zeR3x4ax0
>>52
じゃあこれ日本語で書いても意味なかったりしそうだな

そうだな、よく考えたら日本人でこんなことするやつが多いとは思えない

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:20:52.41ID:WrBM4SfC0
席でオムツはさすがにダメやろ…

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:22:40.15ID:aGsgx7YQ0
>>56
じゃあどこならいいんだよ
おむつ替えれる場所意外と少ないぞ…

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:22:57.98ID:xZ64jaBi0
異常行動をとる客が増えたんだろうな
仕方ないね

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:23:49.35ID:zeR3x4ax0
>>77
料理にクスリでも入ってるんじゃないか?
それでラリってこうなってしまう

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:23:28.93ID:NWXo5pLM0
子連れで来るようなお店じゃないということだよ
最近は空気読めない人が増えたからな
言わないとわからないw
そこらの大衆向けな店と一緒にするな

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 23:24:26.30ID:zeR3x4ax0
>>83
でも、子連れ歓迎って書いてあるぜ??